見積り
シミュレーター

0120-084-085
24時間365日お電話対応!

LINE相談

無料見積り

強引なセールスや営業は
致しませんので
安心してご相談ください

強引なセールスや営業は
致しませんので
安心してご相談ください

【岡山の土地活用】建物を解体して売却するメリットとデメリット 

  • 2025.06.26
    • 建物解体工事

こんにちは!岡山・倉敷・福山・鳥取・広島の解体工事業者ACTIVE(アクティブ)のブログ担当です。

「空き家を解体して土地を売りたいけれど、本当に売れる?費用はどれくらい?手続きは?」そんなお悩みをお持ちではありませんか?

この記事では、岡山で建物を解体した後に土地を売却する際のメリット・デメリット、必要な手続き、解体費用の相場、売却価格の見通し、さらには業者選びのポイントまで、わかりやすく解説します。

岡山で不動産を所有している方や、空き家を相続した方、土地活用に悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

解体のことなら、
どんな些細なことでもご相談ください

アクティブは岡山で圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。

解体後の土地売却はなぜ注目されているのか?

建物を取り壊して更地にし、土地を売却するという方法が、今岡山でも注目を集めています。

岡山でも進む空き家対策と土地活用の流れ

岡山市や倉敷市を中心に、空き家の放置が問題になっています。

老朽化した建物は地震や火災のリスクもあり、空き家対策として「解体→売却」の流れが行政や地域住民からも支持されています。

岡山市では空き家除却補助金制度も整備され、建物の解体がしやすくなってきました。

「古家付き土地」と「更地」の売れ行きの違い

古家付きの土地は、建物の状態や解体費用が買主の負担になるため、売却に時間がかかる傾向があります。

一方、更地は購入後すぐに新築・活用できるため、住宅用地や事業用地として人気です。

不動産仲介業者によっても、更地のほうが早く高く売れる可能性があると言われています。

岡山で建物を解体して土地を売るメリット・デメリット


岡山で建物を解体してから土地を売却するには、明確なメリットがありますが、当然ながら注意点もあります。

解体による土地の売却促進と地価アップの可能性



更地は「用途が限定されない」「リフォーム不要で新築できる」といった点で、需要が高くなります。

特に岡山駅周辺や倉敷の中心地などでは、更地にしてから売ることで価格が10〜20%上がるケースもあります。

買い手にとってもメリットが多い

買主は解体費用や建物調査の手間が不要になります。

特に最近はアスベストを含む建材の確認が必要で、古家付きよりも更地のほうが安心して購入される傾向にあります。

解体にはコストがかかる点に注意

木造住宅の解体費用は、岡山県内で1坪あたり約2.5〜4万円が相場です。

30坪の家なら約75万〜120万円前後が目安です。

構造や立地、アスベストの有無によっても変動します。

固定資産税の軽減措置がなくなる可能性

建物があることで軽減されていた固定資産税(住宅用地特例)が、更地にすることで適用外となるケースがあります。

売却時期によっては、固定資産税が数万円単位で上がる可能性もあるため注意が必要です。

解体から売却までの流れと必要な手続き

土地をスムーズに売却するには、解体から登記、売却までの流れをしっかり把握しておくことが大切です。

解体工事の計画と実施


まず解体業者に現地調査を依頼し、見積もりを取得します。

近隣へのあいさつや、建物内の不用品処分、アスベスト調査などを経て工事が始まります。

解体期間は30坪程度の住宅で約1週間前後が目安です。

建物滅失登記を忘れずに



解体が終わったら「建物滅失登記」を法務局で行います。

これを済ませないと土地として売却できません。

司法書士に依頼すると訳3万〜5万円程度で代行してもらえます。

不動産会社との媒介契約と売却活動


岡山市や倉敷市の不動産会社と媒介契約を結び、販売をスタートします。

地域に強い業者を選ぶと、スムーズに買主が見つかる可能性が高まります。

広告掲載、現地案内、契約手続きなどは業者がサポートしてくれます。

岡山での解体費用と売却価格のバランスをどう考える?



解体費用をかけても、それ以上の価格で土地が売れなければ赤字になってしまいます。

ここでは、費用と売却価格のバランスの見方を紹介します。

解体費用の目安と内訳(岡山版)

木造住宅:約25,000〜40,000円/坪

鉄骨造:約35,000〜55,000円/坪

鉄筋コンクリート造:約45,000〜70,000円/坪

解体費用には、足場・養生・廃材処分費・整地費用などが含まれます。アスベストが見つかれば別途費用が発生します。

土地の売却価格は立地と面積がカギ


岡山市北区の住宅地であれば、坪単価が25〜40万円のエリアもあります。

一方で郊外では10万円以下も。

岡山市中区で30坪の更地であれば800万〜1200万円前後が売却価格の目安です。

解体+売却価格でプラスになるかの判断


例えば、古家付きだと約800万円、更地にすると約1000万円で売れる可能性があるなら、200万円の差額。

解体費用が約100万円なら、差し引きで利益が出る計算です。

事前に不動産業者の査定を受けて、費用対効果を試算しましょう。

岡山で解体から土地売却まで任せられる業者を選ぶには?

「解体と不動産売却を別々に頼むのは面倒」そんな声に応えるべく、ワンストップで対応できる業者が増えています。

地域密着型で実績のある解体業者を選ぶ


岡山での解体工事は、近隣対応・重機搬入・道路使用許可など地域事情に精通した業者を選ぶことが重要です。

施工実績が多く、地元で評判の良い業者なら安心して任せられます。

不動産売却まで一括対応できるか確認する

建物解体だけでなく、不動産仲介まで対応できる業者を選べば、手続きやスケジュール調整もスムーズです。

不用品処分・測量・登記までトータルサポートしてくれる会社もあります。

相見積もりを取って比較検討する


最低でも2〜3社の見積もりを取り、費用内訳や工期、保証内容を比較しましょう。

激安業者には注意が必要で、廃棄物処分の不法投棄などのリスクもあります

まとめ

岡山で建物を解体して土地を売却することには、多くのメリットがあります。

更地にすることで買主の負担が減り、結果的に高く・早く売却できる可能性が高まります。

ただし、解体費用や登記手続き、税金などの知識も必要です。

解体と売却をトータルでサポートしてくれる業者を選ぶことで、安心・安全に土地を売却することができます。

岡山・倉敷・福山・鳥取・広島で解体工事・建替・相続を検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね!

ACTIVE(アクティブ)では、岡山・倉敷・福山・鳥取・広島でお客様にピッタリの解体工事を提案しています。

岡山・倉敷・福山・鳥取・広島で解体工事・建替・相続はACTIVE(アクティブ)にお任せください!!

岡山・倉敷・総社・玉野・津山・広島・福山・鳥取・香川での解体工事等に関するお問い合わせはこちらから

建物解体のことでお困りごとはありませんか?

アクティブは圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。
お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

Writer この記事を書いた人

菊池 哲也 株式会社ACTIVEの代表取締役

岡山県生まれ、岡山在住。解体工事は年間300件以上、アスベスト調査除去も行う解体工事のプロフェッショナルです。創業から30年以上培ってきた豊富な知識と経験で、迅速かつ安心安全でクオリティの高い施工を行っています。岡山で解体工事のことならお気軽にご相談ください。

CONTACTCONTACT

CONTACTCONTACT

Contact

通話・相談無料!専門スタッフが
丁寧に対応いたします