アスベストが接着剤に使用されていた背景や健康への影響、安全な対策について詳しく解説します。
香川・高松・丸亀・坂出・観音寺・三豊・善通寺・さぬき・東かがわのみなさん、こんにちは!
解体工事のACTIVE(アクティブ)のコラム担当です!
古い建物に残る「アスベスト」の存在は、私たちの健康と安全にとって大きな課題です。特に、見えない部分に使われている接着剤にもアスベストが含まれている可能性があることをご存知でしょうか?
本記事では、接着剤に含まれるアスベストの特性や、その影響を解説するとともに、安全に解体・処理する方法を詳しくご紹介します。この記事を読むことで、リスクを理解し、安全な対応策を知ることができます。
香川・高松・丸亀エリアで解体工事やリフォームをご検討中の方は、ぜひ最後までお付き合いください!
解体のことなら、どんな些細なことでもご相談ください
アクティブは岡山で
圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。
アスベストの基本情報
アスベストとは?
天然に産出する鉱物繊維で、耐久性・耐熱性に優れた特性を持っています。そのため、建築材料や産業製品に幅広く利用されてきました。しかし、アスベスト繊維は吸引すると健康に有害であることが判明し、現在は使用が禁止されています。
アスベストの用途
過去には、建材、断熱材、屋根材、接着剤など、さまざまな製品に利用されました。
特に接着剤では、建物の内装や外装で広く使用されていました。
接着剤におけるアスベストの使用
接着剤にアスベストが使われた理由
アスベストは、建築業界で非常に重宝された素材であり、接着剤にも積極的に使用されていました。
その主な理由は以下の通りです。
- 強度の向上
アスベストを接着剤に混ぜることで、接着力が増し、長期間にわたって劣化しにくい製品を作ることができました。 - 耐熱性の付与
アスベストの高い耐熱性により、火災時にも溶けにくく、建材の耐久性を保つことが可能でした。 - コスト削減
アスベストは安価で大量に供給可能でした。
そのため、接着剤の製造コストを抑えることができました。 - 加工性の向上
アスベストを混ぜることで接着剤の粘度や伸縮性が調整され、施工のしやすさが向上しました。
どのような接着剤に使われたのか?
アスベストが含まれていた接着剤は、主に以下の用途で利用されていました。
建築用接着剤
壁材や床材、天井材を固定するための接着剤に含まれていました。
特に、住宅のリノリウムやタイルの固定に使用されるケースが多かったです。
防水接着剤
アスベストの耐水性を活用し、防水シートや外壁材を接着するために利用されました。
断熱材用接着剤
アスベストの断熱効果を高めるために、断熱材の取り付けに使用される接着剤にも含まれていました。
その他の産業用途
一部の工業製品や設備の固定用接着剤にも使用されていたことがあります。
使用されていた時代と背景
アスベストが接着剤に使用されていたのは、主に1960年代から1970年代までの期間です。この時期、日本を含む多くの国でアスベストの特性が注目され、建築資材としての利用が急増しました。しかし、1970年代以降、アスベストの健康被害が明らかになり始めました。これによって、1980年代以降は徐々に規制が強化され、2006年に日本では全面禁止されました。
健康へのリスク
アスベストの危険性
アスベスト繊維は非常に細かいため、吸引すると肺に深刻なダメージを与える可能性があります。代表的な健康被害には、中皮腫や肺がんがあります。
接着剤からの影響
接着剤に含まれるアスベストは、建物の老朽化や解体作業時に飛散する可能性があります。そのため、適切な処理を行わないと、住人や作業員にリスクが及ぶ恐れがあります。
アスベスト接着剤の見分け方
なぜアスベスト接着剤を見分けることが重要か?
古い建物の解体やリフォーム時に、アスベスト接着剤が使われているかどうかを見分けることは、作業者や住人の健康を守るために欠かせません。適切に見分けることで、アスベストの飛散リスクを最小限に抑え、安全な対応が可能になります。
アスベスト接着剤の特徴
アスベストが含まれている接着剤には以下のような特徴があります。
使用年代:主に1970年代以前に建築された建物に使用されている可能性が高いです。
外観:見た目は灰色や白っぽい色が多く、硬化した状態では石のような質感があります。
用途:床材や壁材、天井材を固定する接着剤に含まれることが一般的です。
アスベスト接着剤を見分ける方法
1. 建築当時の資料を確認する
建物の建築時に使用された材料や製品のリスト、設計図書が残っている場合は、アスベスト接着剤が使われているか確認できます。
- 確認すべきポイント
・接着剤のメーカー名や製品名
・建築当時のアスベスト利用が記載されているかどうか
2. 専門業者による調査を依頼する
アスベスト接着剤を確実に見分けるためには、専門業者に依頼するのが最も確実です。
- 調査方法
・サンプルを採取し、専門の検査機関で分析する(顕微鏡分析など)。
・現場での目視や簡易検査キットを使用した一次判断。
3. 製品情報を調べる
過去に使用された接着剤の製品情報を調べ、アスベストが含まれているか確認します。
特に、1970年代以前に製造された製品には注意が必要です。
- 参考資料
・過去の製品カタログ
・国や自治体が公開しているアスベスト含有製品リスト
4. 状況を視覚的に確認する
アスベストが含まれる可能性がある場合、以下の点を目視で確認します。
- 接着剤が劣化して粉状になっていないか。
- 剥がれた部分から繊維状の物質が見えていないか。
自分で確認する際の注意点
アスベスト接着剤の調査を自分で行う場合、以下のことに注意してください。
直接触らない:劣化した接着剤に触れると繊維が飛散する恐れがあります。
粉塵を吸わない:マスクやゴーグルを着用し、粉塵の吸引を防ぎます。
周囲に影響を与えない:調査時には換気を止め、繊維の飛散を最小限に抑えます。
見分けた後の対応
アスベスト接着剤が使用されていることが判明した場合、以下の手順を踏むことが重要です。
- 専門業者に連絡
- アスベスト取り扱いの資格を持つ解体業者に相談し、除去作業を依頼します。
- 適切な届出を行う
- 地方自治体にアスベスト除去に関する届出を提出します。
- 安全対策を徹底
- 除去作業時には作業エリアを隔離し、飛散を防ぐ措置を講じます。
- 除去作業時には作業エリアを隔離し、飛散を防ぐ措置を講じます。
アスベスト接着剤を見分けるには、建築当時の資料確認、専門業者の調査、製品情報の調査が効果的です。疑わしい場合には、必ず専門家に相談し、安全第一で対応してください。
安全な処理と対策
アスベスト接着剤の安全な処理が必要な理由
アスベスト接着剤を不適切に処理すると、アスベスト繊維が空気中に飛散し、作業者や周囲の住民に深刻な健康リスクをもたらします。法令に基づいた安全な処理が不可欠です。
安全な処理の基本手順
1. 専門業者への依頼
アスベストを含む接着剤の処理は、専門の資格を持つ業者に依頼するのが最善の方法です。
資格を持たない者による処理は禁止されており、違反した場合には法的な罰則が科されます。
2. 作業エリアの養生と隔離
- 作業エリアを密閉
アスベスト繊維が飛散しないよう、ビニールシートなどで作業エリアを完全に密閉します。 - 負圧装置の設置
作業中、エリア内の空気を外部に漏らさないように負圧状態を保つ装置を設置します。
3. 適切な個人防護具の使用
- 作業員は、防塵マスク(P2フィルター以上)や保護メガネ、作業服などの個人防護具を着用します。
- 作業後は防護具を適切に廃棄または洗浄し、二次汚染を防ぎます。
4. アスベスト接着剤の慎重な除去
- 湿式処理:接着剤を取り除く際には、水を使って湿らせ、粉塵の飛散を最小限に抑えます。
- 手作業での除去:機械を使わず、手作業で丁寧に取り除きます。
5. 廃棄物の適切な処理
- 除去した接着剤や作業で使用した養生材は、専用の密閉容器に入れて保管します。
- 専門の廃棄処理施設に運搬し、適切に処分します。
法令遵守と届け出
アスベストを含む建材の解体や処理を行う際には、以下の法令や規制を遵守する必要があります。
- 石綿障害予防規則
- 作業手順や防護具の使用、作業エリアの管理が規定されています。
- 廃棄物処理法
- アスベスト廃棄物の収集・運搬・処分について詳細な規定があります。
- 解体工事の届け出
- アスベストを含む建材を解体する場合は、事前に地方自治体へ届け出を行い、適切な管理の下で作業を進めます。
住環境への対策
アスベスト接着剤が使用されている建物では、解体工事だけでなく、普段の生活環境にも注意が必要です。
- 老朽化した建材の早期点検
定期的に建物を点検し、接着剤が劣化していないか確認します。 - 適切なリフォーム業者の選定
アスベスト処理に精通した業者にリフォームを依頼することで、リスクを最小限に抑えられます。
DIYでの処理が禁止される理由
アスベストを含む接着剤の処理を自分で行うことは、法的に禁止されており、大変危険です。
以下のリスクがあるため、必ず専門家に依頼してください。
- アスベスト繊維が飛散し、吸入するリスクが高まる。
- 適切な防護具や設備がないため、作業者や周囲の健康に悪影響を及ぼす。
- 廃棄物を不適切に処分すると、環境汚染を引き起こす。
信頼できる業者を選ぶポイント
- アスベスト取り扱いの資格を保有しているか
資格を持つ業者は法令遵守の意識が高く、安全な作業を行えます。 - 過去の実績を確認
アスベスト処理の経験が豊富な業者に依頼することで、安心して任せられます。 - 明確な見積もりを出しているか
費用や作業内容が明確で、説明が丁寧な業者を選びましょう。
よくある質問
A. 接着剤にアスベストが含まれていても、通常は剥がれたり壊れたりしない限り、危険性は低いとされています。しかし、老朽化や破損、解体作業などで飛散すると、吸引のリスクが高まります。早めに専門業者に点検を依頼し、安全対策を講じることが重要です。
A. 必ずしも古い建物すべてにアスベスト接着剤が使われているわけではありません。ただし、1970年代以前に建築された建物では使用されている可能性が高いため、注意が必要です。特に、接着剤だけでなく、他の建材にもアスベストが含まれている場合があります。
まとめ
接着剤に含まれるアスベストは、目に見えない場所に隠れていることが多く、そのリスクを見過ごしがちです。しかし、解体作業時には繊維が飛散する可能性があるため、安全な対応が求められます。アスベスト接着剤に関する正しい知識を持ち、専門業者に相談することが、安心してリフォームや解体工事を行う第一歩です。
香川・高松・丸亀・坂出・観音寺・三豊・善通寺・さぬき・東かがわで解体工事・建替・相続を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!
ACTIVE(アクティブ)では、高松・丸亀エリアでお客様にピッタリの解体工事を提案しています。
香川・高松・丸亀・坂出で解体工事・アスベスト調査はにACTIVE(アクティブ)お任せください!!
アスベスト調査については、こちらのページへ。