Subsidy
岡山県の解体に関する補助金・助成金
倉敷市の解体工事で利用できる補助金・助成金
赤磐市空き家情報バンク制度の登録物件を購入又は賃借した岡山県外から移住者に対して、空き家改修費補助金を交付します。
老朽化した空家等を放置すると近隣に迷惑をかける恐れがあります。損害が生じた場合は所有者の責任が問われることもあります。そのようなことにならないため、早めの管理をお願いします。
適正な管理の推進のため、一定の条件を満たす空家等の除去工事にかかる費用の一部を倉敷市が補助します。
倉敷市空家等除却事業費補助金
助成建築物 | ・倉敷市内にある空家等であること ・空家等対策の推進に関する特別措置法第2項に規定する特定空家等と倉敷市が認定した もの(同法第14条2項に基づく勧告を受けたものを除く。) ※特定空家等・・・そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれがある状 態等にあると認められる空家等 ※特定空家等と認定された空家等について、適切な管理が行われていないと認められる 場合は、空家等対策の推進に関する特別措置法に基づき助言・指導等を行う可能性が あります。 |
補助対象者 | 対象となる空家等の所有者または所有者の委任を受けた者(工事施工業者を除く。)で、市税の滞納がなく、暴力団関係者でない方 ※過去にこの補助金を利用したことがある方は再度の利用はできません。 |
助成額 | 補助対象工事にかかる費用の2分の1(上限50万円) ※予算に達し次第受付終了します。 |
お問い合わせ
倉敷市建設局建築部建築指導課
住所 | 〒710-8565 岡山県倉敷市西中新田640番地 |
電話番号 | 086-426-3501 |
FAX番号 | 086-427-3536 |
URL | https://www.city.kurashiki.okayama.jp/38892.htm |
ご自宅の解体に
補助金が使えるか知りたい!