
香川の解体工事で残置物処分にお困りの方へ。
高松・丸亀・坂出・観音寺・三豊・善通寺・さぬき・東かがわのみなさん、こんにちは!
解体工事のACTIVE(アクティブ)のコラム担当です!
「家を解体することになったけれど、中に残っている家具や家電、細かい荷物はどうすればいいんだろう?」そんな疑問をお持ちではありませんか?香川で解体工事をスムーズに進めるためには、残置物の処分が欠かせません。しかし、何から手をつければいいのかわからず困ってしまうこともあるでしょう。
この記事では、香川県で解体工事を行う前に知っておきたい残置物の処分方法を、費用の目安やお得に処分するコツとともにご紹介します。香川で解体工事を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください!
解体のことなら、
どんな些細なことでもご相談ください
アクティブは岡山で圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。


0120-084-085
24時間365日お電話対応!

0120-084-085
24時間365日お電話対応!
残置物とは?解体工事で処分が必要な理由
残置物とは、建物を解体する前に屋内外に残されている家具や家電、雑貨などを指します。解体工事の際に撤去が必要となるため、適切な処分方法を選ばないと追加費用が発生することがあります。

残置物の具体例
- 家具類:タンス、ソファ、ベッド、机など
- 家電製品:冷蔵庫、洗濯機、テレビ、電子レンジなど
- 生活用品:衣類、食器、本、布団など
- 事業用残置物:オフィス家具、倉庫の在庫品、業務用機器など
解体工事前には、これらの残置物を事前に処分する必要があります。
残置物の処分が必要なケース
残置物は、そのまま放置すると解体工事の進行を妨げたり、追加費用の発生原因になったりします。
以下のようなケースでは、適切な処分が求められます。
- 空き家を解体する際に、住んでいた人の荷物がそのまま残っている
- 店舗やオフィスの移転・閉店後に什器や在庫が放置されている
- 親の家を相続したが、残された家具や遺品の処分が必要
- 借地契約の終了後に建物を撤去する際、内部の荷物が残っている
適切な方法で残置物を整理し、スムーズな解体工事を進めることが大切です。
残置物があると解体工事にどんな影響があるのか?
1.工期が延びる可能性がある
残置物が放置されていると、解体作業を開始できない場合があります。事前に処分を済ませておくことで、スムーズに工事を進めることができます。
2.違法廃棄のリスクがある
不法投棄は法律で禁止されており、発覚すると50万円以下の罰金や5年以下の懲役などの罰則が科せられることがあります。適切な方法で処分しましょう。
3.近隣トラブルの原因になる
残置物が外に放置されると景観を損ねたり、害虫や異臭の原因になったりする可能性があります。近隣住民とのトラブルを避けるためにも、適切に処分しましょう。
香川県での残置物処分の方法5選!自治体・業者・買取サービス
1.自治体の粗大ごみ回収を利用する
香川県内の各市町村では、粗大ごみの回収サービスを提供しています。事前に申請し、指定日に収集場所へ持ち込む必要があります。
2.不用品回収業者に依頼する
香川県内には不用品回収業者が多数あります。業者に依頼すれば、分別や運搬の手間を省けますが、費用がかかる点に注意しましょう。
3.リサイクルショップ・買取サービスを活用する
使える家具や家電は、リサイクルショップや買取サービスを利用すると処分費用を抑えることができます。
4.自分で処分場に持ち込む
香川県内には一般廃棄物の処分場が複数あります。自分で持ち込むことで、コストを抑えられる場合があります。
5.解体業者に一括で依頼する
解体業者によっては、残置物の撤去を含めたプランを提供している場合があります。見積もりの際に確認しましょう。
解体工事前の残置物処分は解体業者にまとめて依頼するのが最適!
解体工事を行う前に、家の中にある家具や家電、生活雑貨などの「残置物」を処分する必要があります。しかし、大量の不用品を自分で処分するのは大変な作業です。そんな時におすすめなのが 「解体業者に一括で処分を依頼する」 方法です。次に、解体業者に依頼するメリットや、香川県で利用できるサービスについて紹介します。

解体業者に残置物処分を依頼するメリット
1.解体と同時に処分できるので手間がかからない
解体業者に残置物の処分を依頼すれば、不用品の仕分けや運搬を自分で行う必要がありません。家の中に残っているものをそのままの状態で引き渡せるため、手間がかからずスムーズに処理できます。
2.分別や運び出しの手間が不要
粗大ごみの処分には分別や指定の場所への運び出しが必要です。しかし、解体業者に依頼すれば 「そのままの状態でOK」です。また、大型家具や家電の運び出しも業者が対応するため、高齢の方や忙しい方でも安心して任せられます。
3.違法廃棄のリスクがなく安心
悪質な不用品回収業者に依頼すると、不法投棄のリスクがあります。しかし、解体業者は適切な処分ルートを確保しているため、安心して任せられます。
4.まとめて依頼することでコスト削減も可能
香川での解体工事と同時に残置物処分を依頼することで、別々に手配するよりもコストが抑えられる場合があります。業者によっては 「解体費用に処分費を含めたパッケージプラン」 を用意しているところもあります。
香川県で解体業者に依頼する場合の流れ
1.見積もりを依頼する
まずは解体業者に問い合わせて、残置物処分を含めた見積もりを依頼しましょう。
2.見積もりの内容を確認し、依頼する
業者によって料金やサービス内容が異なるため、見積もりを比較して選びましょう。特に「処分費用が解体費に含まれているか」「別途追加料金が発生するか」などを確認するのがポイントです。
3.残置物をそのままにして引き渡す
依頼後は、特に準備することなく、家の中にあるものをそのままの状態で解体業者に引き渡せばOKです。分別や梱包の必要もなく、スムーズに処分してもらえます。
その他の残置物処分方法と比較
方法 | 手間 | 費用 | 処分スピード | 大量処分 |
解体業者に依頼 | 最小限 | △(一括依頼でコスト抑えられる) | ◎(解体と同時進行) | ◎(大量でも対応可) |
自治体の粗大ごみ回収 | 分別・運び出し必要 | ◎(低コスト) | △(回収日が決まっている) | ✖(一度に出せる量が限られる) |
不用品回収業者 | 分別・事前準備が必要 | ✖(高額になりやすい) | ◎(即日対応可能) | ◎(大量でもOK) |
リサイクルショップ | 価値があるもののみ売却可能 | ◎(お金がもらえる場合も) | △(買取査定に時間がかかる) | ✖(状態の悪いものは不可) |
自分で処分場に持ち込む | 車で運ぶ必要あり | ◎(低コスト) | △(処分場の営業時間内) | △(運搬できる範囲内) |
残置物処分にかかる費用相場
処分方法 | 費用相場 |
自治体の粗大ごみ回収 | 500円~2,000円/個 |
不用品回収業者 | 5,000円~30,000円/一式 |
リサイクルショップ買取 | 無料~高額査定も可能 |
自分で処分場に持ち込み | 1,000円~5,000円/車両 |
解体業者に依頼 | 10,000円~50,000円 |
よくある質問(FAQ)
A:費用を抑えるためには、以下の方法が有効です。
・買取サービスを利用する(家具・家電・ブランド品など)
・自治体の粗大ごみ回収を活用する(1点数百円~)
・処分場に自分で持ち込む(1kgあたり10円~20円)
・解体業者と事前に相談する(工事とセットで依頼すると割引されることがある)
まとめ|香川県の解体工事ならACTIVEへ
香川で解体工事前の残置物処分は解体業者にまとめて依頼するのが最も効率的です。手間をかけずにスムーズに処分でき、解体と同時に進められるため時間のロスもありません。特に「一括依頼でコストを抑えたい」「大量の不用品を処分したい」という方には、解体業者に依頼する方法がおすすめです。ACTIVE(アクティブ)では 残置物処分にも対応しています。高松市・丸亀市・坂出市・観音寺市・三豊市で、解体工事・アスベスト調査はACTIVE(アクティブ)にお任せください!!
アスベスト調査については、こちらのページで詳細をご覧ください。
建物解体のことでお困りごとはありませんか?
アクティブは圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。
お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
Writer この記事を書いた人
菊池 哲也 株式会社ACTIVEの代表取締役
岡山県生まれ、岡山在住。解体工事は年間300件以上、アスベスト調査除去も行う解体工事のプロフェッショナルです。創業から30年以上培ってきた豊富な知識と経験で、迅速かつ安心安全でクオリティの高い施工を行っています。岡山で解体工事のことならお気軽にご相談ください。