見積り
シミュレーター

0120-084-085
24時間365日お電話対応!

LINE相談

無料見積り

強引なセールスや営業は
致しませんので
安心してご相談ください

強引なセールスや営業は
致しませんので
安心してご相談ください

古い倉庫を撤去したい!解体工事の流れと注意点について岡山の解体工事業者ACTIVE(アクティブ)が解説

  • 2025.07.06
    • 建物解体工事

こんにちは!岡山・倉敷・福山・鳥取・広島の解体工事業者ACTIVE(アクティブ)のブログ担当です。

倉庫の解体や撤去について、「費用は?」「流れは?」「業者選びは?」と不安を抱えていませんか?

この記事では、倉庫の解体・撤去に関する基本情報から費用相場、注意点、業者選びまで詳しく解説します。

この記事を読めば、スムーズかつ納得のいく解体工事を進めるための知識が身につきます。

古い倉庫の撤去を考えている方や、土地活用を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください!

解体のことなら、
どんな些細なことでもご相談ください

アクティブは岡山で圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。

倉庫の解体・撤去を検討している方へ

老朽化した倉庫を放置していると、倒壊リスクや固定資産税の無駄が発生するほか、防犯や景観の面でも問題が起こります。

解体することで土地が有効に使えるようになり、売却や活用の選択肢も広がります。

老朽化倉庫のリスクと現状

屋根の破損・雨漏り・シロアリ被害などが進んだ倉庫は、強風や地震で倒壊する危険性が高まります。地域によっては行政から撤去勧告が出るケースもあるため、早めの対応が重要です。

倉庫を撤去するメリットとは?

倉庫を解体すれば、管理コストの削減や土地の資産価値向上が期待できます。また、隣地とのトラブルや空き家問題の予防にもつながります。

倉庫解体・撤去の基本的な流れ

倉庫の解体工事は、住宅と似た流れですが、構造や用途によって工程や注意点が異なります。以下に具体的な流れを解説します。

1. 現地調査と見積もり

まず業者による現地確認を行います。倉庫の構造(木造・鉄骨・RC)や広さ、立地条件、アスベストの有無、地中障害物などを調査し、詳細な見積書が提示されます。

2. 役所への届出と準備

延床面積80㎡を超える場合は「建設リサイクル法」に基づく届出が必要です。また、水道・電気・ガスの停止、近隣へのあいさつなども並行して進めます。

3. 解体工事の実施

重機や人力による解体作業が行われます。ホコリ・騒音・振動対策として、養生シートや散水が施され、粉じんの飛散を防ぎます。

4. 廃材処理と整地

発生した廃材は法令に従い分別・処理されます。解体後は整地作業が行われ、次の土地活用へスムーズに移行できます。

倉庫解体・撤去にかかる費用相場とは?

倉庫の解体費用は、構造や広さ、立地、処分費用などにより変動します。おおよその費用目安を構造別にご紹介します。

構造別の費用相場

・木造倉庫:15,000~25,000円/㎡ ・鉄骨倉庫:20,000~35,000円/㎡ ・RC倉庫:25,000~40,000円/㎡ 例えば、30㎡の木造倉庫なら45万円~75万円程度が目安となります。

費用が高くなる要因

アスベストの除去、狭小地での作業、地中埋設物の撤去などが追加費用の原因になります。道路幅が狭い場所では小型機械が必要になり、コストが上がる傾向にあります。

補助金や助成金の活用

自治体によっては空き家対策や老朽建物解体に対する補助制度があります。岡山・福山・鳥取などの地域でも補助金制度が活用できる場合があるため、事前に確認しましょう。

倉庫解体にともなう注意点とトラブル対策

倉庫解体では近隣対応や法的リスク、思わぬ追加費用などのトラブルが発生しやすくなります。以下の点に注意が必要です。

近隣住民とのトラブル防止

騒音・振動・粉じんはクレームの原因になります。着工前にあいさつまわりを行い、工期や作業時間帯を伝えることが重要です。

アスベスト含有の可能性

古い倉庫ではスレートや断熱材にアスベストが含まれていることがあります。アスベスト除去には専門業者と追加費用が必要です。事前調査を怠ると解体が中止になることもあります。

地中埋設物による追加費用

倉庫の基礎や古い杭、排水設備などが残っていると、撤去に追加費用が発生します。特に戦後に建てられた倉庫では注意が必要です。

倉庫解体は信頼できる業者選びが重要

倉庫解体は金額が大きくなるため、業者選びが成功の鍵を握ります。以下のポイントに注意して選定しましょう。

建設業許可や解体工事登録の確認

正式な許可を持つ業者でなければ、工事中の事故や不法投棄などのトラブルにつながる恐れがあります。事業者登録番号を確認しましょう。

解体実績と口コミの確認

自社施工実績やお客様の声を公開している業者は信頼性が高いです。できれば地元での倉庫解体事例があるかもチェックしましょう。

相見積もりと明細確認

複数社に見積もりを依頼し、項目ごとの明細や含まれている作業内容を比較しましょう。「一式」表記のみの業者は注意が必要です。

まとめ

倉庫の解体・撤去は、老朽化のリスク軽減や土地活用の第一歩として非常に重要な作業です。

この記事では、倉庫解体の流れ、費用、注意点、業者選びまでを詳しく解説しました。

事前の情報収集と信頼できる業者選びが、納得のいく解体工事につながります。

岡山・倉敷・福山・鳥取・広島で解体工事・建替・相続を検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね!

ACTIVE(アクティブ)では、岡山・倉敷・福山・鳥取・広島でお客様にピッタリの解体工事を提案しています。

岡山・倉敷・福山・鳥取・広島で解体工事・建替・相続はACTIVE(アクティブ)にお任せください!!

岡山・倉敷・総社・玉野・津山・広島・福山・鳥取・香川での解体工事等に関するお問い合わせはこちらから

建物解体のことでお困りごとはありませんか?

アクティブは圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。
お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

Writer この記事を書いた人

菊池 哲也 株式会社ACTIVEの代表取締役

岡山県生まれ、岡山在住。解体工事は年間300件以上、アスベスト調査除去も行う解体工事のプロフェッショナルです。創業から30年以上培ってきた豊富な知識と経験で、迅速かつ安心安全でクオリティの高い施工を行っています。岡山で解体工事のことならお気軽にご相談ください。

CONTACTCONTACT

CONTACTCONTACT

Contact

通話・相談無料!専門スタッフが
丁寧に対応いたします