
埼玉で解体工事を検討していると、エアコンの撤去や費用についても気になりますよね。
大宮・川口・川越・越谷・所沢・春日部・熊谷・上尾・草加・戸田のみなさん、こんにちは!
解体工事のACTIVE(アクティブ)のコラム担当です!
埼玉での解体工事を考える際、意外と見落としがちなのが「エアコンの撤去手続き」です。放置すると追加費用や作業遅延、さらには法律違反のリスクにもつながるため、しっかり事前対応しておくことが重要です。
この記事では、埼玉でのエアコンの撤去をテーマに、必要性・費用相場・注意点を具体的に解説しています。これから埼玉で解体工事を検討している方、ぜひ最後までご覧ください!
解体のことなら、
どんな些細なことでもご相談ください
アクティブは岡山で圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。


0120-084-085
24時間365日お電話対応!

0120-084-085
24時間365日お電話対応!
埼玉で解体工事をするならエアコン撤去は必要?理由と注意点
埼玉で解体工事を始める前に、エアコンの撤去は必要不可欠です。なぜなら、建物にエアコンが取り付けられたままでは、作業の安全性が確保できないからです。さらに、エアコンには冷媒ガスが含まれており、適切に処理しないと環境破壊や法律違反に繋がります。
なぜエアコン撤去が必要なのか
エアコン内部にはフロンガスなどの冷媒が使用されており、無造作に破壊すると大気中に放出される危険性があります。これは地球温暖化を促進する要因となるため、適切な回収と処理が法律で義務付けられています。エアコンを撤去せずに解体作業を行うと、作業員の安全リスクも高まります。
放置すると起こりうるトラブル
エアコンを撤去しないまま解体を進めると、建物内部の配線や配管にダメージを与え、撤去費用が後から高額になるケースがあります。また、フロンガス漏洩によって、法令違反となり罰則を受ける可能性もあります。さらに、建物の廃材処理費用が増加する原因にもなります。
埼玉のエアコン撤去費用相場|取り外し作業費・リサイクル料金まとめ
埼玉県内でのエアコン撤去費用は、取り外し作業費とリサイクル料金の2つに分かれます。具体的な相場を理解することで、適正な見積もりを取ることができます。

エアコン取り外し費用の目安
埼玉県内での一般的なエアコン取り外し作業費は、以下の通りです。
- 壁掛け式エアコン(一般家庭用):8,000円〜12,000円程度
- 天井埋め込み型エアコン(業務用など):15,000円〜30,000円程度
- 室外機が屋上設置や特殊高所の場合:追加で5,000円〜10,000円が加算
壁掛け式エアコンよりも天井埋め込み型エアコンのほうが撤去費用は高額になる傾向があります。
作業環境(高所作業・狭小地など)によって費用が増減するため、現地調査をしてもらうことをおすすめします。
エアコン処分費用(リサイクル料金)の目安
エアコンを廃棄する際には、家電リサイクル法に基づくリサイクル料金が発生します。
- リサイクル料金(1台あたり):1,200円〜1,500円程度
- 運搬費用(リサイクル回収拠点まで):3,000円〜5,000円程度
このため、単純な取り外し費用だけでなく、リサイクル関連コストも考慮する必要があります。
撤去+処分を一括依頼した場合の相場感
解体業者にエアコン撤去・処分をまとめて依頼すると、セット料金で割安になることが多いです。
- 家庭用エアコン1台あたりの一括相場:12,000円〜20,000円前後
- 複数台の場合:2台目以降、3,000円〜5,000円の割引が適用されるケースあり
業者によっては「撤去+処分+リサイクル費用コミコミプラン」を用意しているところもあるため、見積もり時に必ず確認しましょう。
埼玉でエアコン撤去を依頼するなら?おすすめの依頼先と選び方
エアコン撤去をどこに依頼するかによって、手間や費用に大きな差が出ます。それぞれの選択肢のメリット・デメリットを把握し、自分に合った方法を選びましょう。
解体工事業者にまとめて依頼するメリット・デメリット
メリットは、解体工事とエアコン撤去が一括で進行できるため、スケジュール調整が簡単な点です。また、費用もセット割引が期待できます。一方で、エアコン撤去に特化していない業者の場合、作業が雑になる可能性もあるため、業者選びは慎重に行う必要があります。
電気工事業者に個別依頼するメリット・デメリット
電気工事業者に依頼すると、配線や冷媒ガス回収を含めた専門的な作業が期待できます。ただし、解体工事業者とのスケジュール調整が別途必要となるため、若干の手間がかかります。費用面でもやや割高になる傾向があります。
リサイクル業者への直接依頼するメリット・デメリット
リサイクル業者に依頼する場合、使えるエアコンは買い取り対象になる可能性があります。コストを抑えたい方には魅力的ですが、年式が古いエアコンは買取不可の場合も多く、処分費用が別途発生するリスクもあります。
エアコン撤去時に注意すべきポイント|埼玉の解体工事をスムーズに進めるために
エアコン撤去はただ取り外せばいいわけではありません。注意点を事前に把握しておくことで、余計なトラブルや追加費用を防ぐことができます。

事前に電気・ガスの停止手続きも忘れずに
エアコンは電気設備と直結しているため、電力会社への停止申請を事前に行う必要があります。特に、オール電化住宅の場合は電気停止手続きが複雑になりやすいので、早めに準備しましょう。解体当日にエアコンに電源が入ったままだと、感電リスクや作業遅延につながります。電気・ガスの停止は、工事日の1週間前までに完了させておきましょう。
室外機や配管も忘れず撤去対象に含める
室内機だけでなく、室外機や配管も撤去対象です。これらを残しておくと、追加工事が発生して余計な費用がかかるため、見積もり時点で撤去範囲を明確に確認しておくことが大切です。「室内機だけ撤去されて、室外機が残ったまま」というトラブルも実際によくあります。必ず一式撤去(本体・室外機・配管含む)を業者に依頼しましょう。
エアコンのリサイクル・再利用も検討する
まだ使用可能なエアコンはリサイクルショップやネットオークションに出品することも可能です。埼玉では中古家電の需要も高いため、リサイクルによって撤去費用を軽減できる可能性もあります。処分一択ではなく、売却・再利用も積極的に検討しましょう。
よくある質問(FAQ)
A:解体工事のスケジュールが確定したら、できるだけ早めにエアコン撤去の手配を行うことが大切です。目安としては、解体工事開始の1〜2週間前には依頼を済ませておくと安心です。特に、繁忙期(春・秋の引っ越しシーズン)には、早めの手配が必須です。
A:可能ではありますが、注意が必要です。
エアコンは家電リサイクル法の対象製品に指定されているため、
・指定引き取り場所まで自分で運ぶ
・リサイクル料金を支払う
といった手続きが必要になります。
労力や時間を考えると、業者に撤去・処分を一括依頼するほうが一般的で、トラブルも少ないです。
A:業者によっては冷蔵庫や洗濯機などのリサイクル対象家電も同時回収可能な場合があります。
事前に確認しておきましょう。
まとめ|埼玉の解体工事はACTIVEにお任せ!
埼玉での解体工事をスムーズに進めるためには、エアコン撤去の準備が欠かせません。特に埼玉では、エアコンの撤去費用やリサイクル手続きなどを事前にしっかり押さえておくことが、トラブルを防ぐカギとなります。この記事を参考に、エアコン撤去を含めた準備を万全に整え、安心して解体工事を進めていきましょう。
ACTIVE(アクティブ)では、埼玉県全域でお客様にピッタリの解体工事を提案しています。さいたま市・大宮市・川越市・越谷市・所沢市・春日部市・熊谷市・上尾市・草加市で、解体工事・アスベスト調査はACTIVE(アクティブ)にお任せください!!
アスベスト調査については、こちらのページで詳細をご覧ください。
建物解体のことでお困りごとはありませんか?
アクティブは圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。
お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
Writer この記事を書いた人
菊池 哲也 株式会社ACTIVEの代表取締役
岡山県生まれ、岡山在住。解体工事は年間300件以上、アスベスト調査除去も行う解体工事のプロフェッショナルです。創業から30年以上培ってきた豊富な知識と経験で、迅速かつ安心安全でクオリティの高い施工を行っています。岡山で解体工事のことならお気軽にご相談ください。