COLUMN

解体コラム

遺品整理を行うタイミングとは?解体工事前の作業手順や注意点も解説

遺品整理を行うタイミングに、正解はありません。早ければ葬儀後すぐに着手することもありますが、手続きに追われたり気持ちの整理がついていなかったりする場合は、四十九日より後に行うという考えもあります。

この記事では、遺品整理を行うタイミングや解体工事前の作業について解説しています。遺品整理について知りたい方は参考にしてみてください。

解体のことなら、どんな些細なことでもご相談ください

アクティブは岡山で 圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。

遺品整理を行うタイミングとは?

家族や親族が亡くなった後、遺品整理を行うタイミングに悩む方がいるかもしれません。遺品整理のタイミングに正解はありませんが、目安として以下のようなタイミングが挙げられます。

葬儀が終わってすぐ

葬儀が終わってすぐ遺品の整理に取り掛かれそうな場合は、早めに整理を始めたほうがよいこともあります。

例えば故人が賃貸物件に住んでいた場合、遺品整理を済ませて家を引き払わなければ、家賃が発生し続けることになります。遺品整理を後にすればするほど家賃が発生してしまうため、無理のない範囲で早めに着手するとよいでしょう。

諸々の手続きが終わってから

人が亡くなった後は、死亡届を提出したりさまざまなサービスを解約したり、多くの手続きをしなければなりません。「葬儀後は手続きの対応で忙しい」という場合は、諸々の手続きが終わってから遺品整理に着手するのもひとつの選択です。

1人暮らしの方が亡くなった場合は空き家になるため、防犯面を考慮すると長期間放置するのはあまり望ましくありません。一通りの手続きが終わって落ち着いたら、整理を始めるとよいでしょう。

四十九日の後

「親族にも遺品整理を相談したい」「気持ちが落ち着いてから遺品整理を始めたい」という方は、四十九日の後に遺品整理を始めるという考え方もあります。

仏教では、人が亡くなってから四十九日までは「故人の冥福を祈って喪に服す期間」と考えられています。四十九日で魂が旅立つのを待ったほうが、気持ちを切り替えて遺品を整理しやすいという方もいるでしょう。

また、四十九日の法要では親族が多く集まります。遺品の整理を分担したり相談したりしやすいため、親族同士でよく話し合えるタイミングともいえます。

解体工事を検討している場合は工事前に遺品整理を済ませておく

「1人暮らしの方が亡くなって、家に誰も住まなくなった」といった場合は、家の解体工事を検討することもあるでしょう。解体工事を検討している場合は、工事が始まるまでに遺品整理を済ませておくのがおすすめです。

不要なものは、解体工事の際に処分してもらえます。しかし、自分で処理すれば家庭ごみとして処分するだけなのに対し、解体業者に依頼をすると産業廃棄物扱いになって費用が高くなる傾向があります。

解体工事の費用を抑えたい方は、ご自身で遺品整理を済ませておくのがよいでしょう。

遺品整理を行う手順

膨大な遺品が残っている場合、どこから整理を始めればよいか悩む方もいるかもしれません。ここでは、遺品整理を行う手順を解説します。

遺言状がある場合は内容を確認する

遺言状が見つかった場合は、内容を確認する必要があります。ただし、勝手に中を開けてはいけません。封印のある遺言書は、家庭裁判所の検認手続きを受ける必要があります。

家庭裁判所の検認手続きを受けることなく勝手に開封してしまうと、5万円以下の過料を支払わなければなりません。「勝手に遺言書を読んだ」など親族同士のトラブルを避けるためにも、遺言書を見つけたら家庭裁判所に提出しましょう。

相続するか放棄するかを決める

遺品を整理する前に、遺品を相続するか放棄するかを決めましょう。遺産放棄とは、相続人が被相続人の権利・義務の承継を拒否することです。相続する場合は遺産整理を行いますが、放棄する場合は整理する必要はありません。借金や住宅ローンなどマイナスの財産が多い場合は、遺産放棄を考えることもあるでしょう。

遺産を放棄をする場合は、相続が開始したことを知ってから3カ月以内に家庭裁判所で手続きをする必要があります。

遺品の仕分けを行う

遺産を相続することになった場合、遺産整理を始めましょう。まずは遺品の仕分けを行います。遺品は大きく以下の3種類に分けられます。

優先的に探すもの手続きが必要なもの例:通帳、実印、不動産関連の書類、契約書類、  保険の証書、年金の書類、借金関連の書類、  カード類、現金など
残すもの形見分けするもの例:アクセサリー、時計、宝石・貴金属、衣服  家具、書籍、写真、趣味の道具など
不用品として処理するもの壊れているものや使わないもの

不用品の処理を行う

遺品の整理で不用品に分類されたものは処分しましょう。ゴミとして処分するか、リサイクルショップなどで引き取ってもらいます。

ゴミとして処分する場合は、自治体のルールに従って分別してください。「壊れていないけど使える」といったものはリサイクルショップで売れる可能性があります。

残った遺品の分配を行う

不用品を処分して残った遺品は、相続人で分配しましょう。

資産価値が高い遺品を受け取ると、相続税の課税対象となる場合があります。1人で相続税の計算や申告をするのが難しい場合は、遺品整理業者や司法書士事務所に相談するとよいでしょう。

遺品整理で出てきた不用品の処分・売却方法

遺品整理で出てきた不用品は、価値や処分の方法がわからないものがあるかもしれません。価値を判断できない場合は、専門業者に見てもらうことをおすすめします。ここでは、遺品整理で悩みやすいものの処分・売却方法を説明します。

着物

着物を処分する場合、大きく以下の3つの方法があります。

  • 売る
  • ゴミとして処分する
  • 再利用する

相続人が誰も着物を着ず、罪悪感もないようであれば売ったりゴミとして処分したりすると、スムーズに処分できます。「着物は着ないけど処分するのはもったいない」という場合は、着物の生地を洋服や小物に再利用したり、誰かに譲ったりするのもひとつの方法です。

切手・古銭

切手や古銭は価値が高いものが遺されていることがあります。切手や古銭を集めるのが趣味という方は大事に保管するとよいでしょう。

自分で価値を判断できない場合は、買取業者に確認するのがおすすめです。場合によってはお金に替えられるかもしれません。

宝石

宝石は、相続した人が保管するか売却するかいずれかの方法で整理することが多いです。売却したい場合は、宝石鑑定の店に持っていくとよいでしょう。口コミなどを見て、価値を判断してくれそうな業者に依頼するのがおすすめです。

貴金属

貴金属は物によっては価値があるものの、自分では判断できないことが多くあります。価値がわからない場合は、鑑定所で見てもらいましょう。見た目は古くても、価値が高いものだったということも考えられます。

骨董品

骨董品は、骨董品を専門に鑑定している業者に査定してもらいましょう。骨董品にヒビや割れを見つけても、勝手に修理せずそのまま査定を依頼するのがおすすめです。わからないままに修理しようとすると、保存状態を悪くして価値を下げてしまう可能性があります。

ブランド品

ブランド品はきれいな状態で残ってるほど高い価値が付きやすくなります。ブランド物の鑑定を受け付けているお店で見てもらいましょう。簡単なほこりや汚れは拭いてから持っていきましょう。

バッグのアクセサリーやベルトなど、付属品があればそれらも合わせて持っていくのがおすすめです。

遺品の買取依頼先

遺品整理をすると、不要なものを買い取ってもらいたいということがあります。遺品の買取先には、以下のような選択肢があります。

遺品整理業者

遺品整理業者は、買取品の査定や不用品の処分など遺品にまつわるさまざまな業務を行っているところが多くあります。価値を判断できない遺品が出てきたとき、相談に乗ってくれるケースもあります。

処分に困ったときや、「時間がないからまとめてお願いしたい」という場合は遺品整理業者にまとめて頼むとよいでしょう。

買取専門業者

買取専門業者とは、貴金属や切手、ブランド品などの査定を行う業者です。査定してもらいたいものを持ち込み、買い取ってもらう場合は査定額が支払われます。

業者によって特定の物のみ査定を受け付けているところもあれば、幅広い品目を扱うところまでさまざまです。買取専門業者は、市場価格を把握したうえで適正な金額で査定してくれるのが特徴です。

フリマアプリ

フリマアプリは、自分で出品価格を設定してアプリで売る方法です。業者に依頼しないため、遺品整理や査定のための費用がかかりません。ただし、出品から梱包まで全て自分でやらなければならないというデメリットもあります。

値付けも自分でやらなければならないため、価値が判断できないものは1度業者に査定してもらうとよいでしょう。

遺品整理に関する注意点

ここでは、遺品整理に関する注意点を説明します。

重要な書類は事前に探しておく

遺品整理の際、重要な書類は事前に探しておきましょう。重要な書類とは、通帳や契約書、保険や年金関連の書類などです。人が亡くなった後は、サービスを解約したり口座凍結の手続きをしたりしなければなりません。

書類の確認は、遺品整理のなかでも優先的に行いましょう。

遺族の合意を得てから遺品整理を行うようにする

遺品整理は、遺族の合意を得てから行うようにしましょう。自分だけで勝手に整理しようとすると、「価値のあるものを勝手に持っていったのでは」と疑われるなどトラブルに発展する可能性があります。親族間のトラブルを防ぐためにも、遺品整理をいつ・誰がやるのか合意しておきましょう。

家賃が発生している場合は早めに整理を行う

人が亡くなった後も家賃が発生している場合は、早めに遺品整理を行うことをお勧めします。遺品整理を先延ばしにすると、誰も住んでいないにもかかわらず家賃が発生し続けることになります。葬儀や諸々の手続きを終えたら、遺品整理のスケジュールをたてて着手しましょう。

まとめ

遺品整理を行うタイミングに正解はありません。ただし、家賃が発生するなど早めに整理したほうがよい場合もあります。葬儀や手続きなどに追われていると遺品整理まで頭が回らなくなるかもしれませんが、落ち着いたタイミングで着手しましょう。

建物の解体のことでお困りではありませんか?

アクティブは岡山で圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。
お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

ご自宅の
解体費用を知りたい!

そんな方はお気軽に
お問い合わせ下さい!

お問い合わせください

Writer この記事を書いた人

菊池 哲也 株式会社ACTIVEの代表取締役

岡山県生まれ、岡山在住。解体工事は年間300件以上、アスベスト調査除去も行う解体工事のプロフェッショナルです。創業から30年以上培ってきた豊富な知識と経験で、迅速かつ安心安全でクオリティの高い施工を行っています。岡山で解体工事のことならお気軽にご相談ください。

この人が書いた記事をもっと見る

ご自宅の
解体費用を知りたい!

そんな方はお気軽に
お問い合わせ下さい!

お問い合わせください

COLUMN

他のコラムを見る

CONTACT US

お問い合わせはこちら

解体のことなら、
どんな些細なことでもご相談ください

アクティブは岡山で圧倒的な実績と経験を誇る地域No.1の解体業者です。
建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで安心してお任せください。

電話受付土日祝も24時間対応!

岡山県
対応エリア

岡山県下、全て対応いたします。

  • 赤磐市
  • 浅口市
  • 井原市
  • 岡山市
  • 鏡野町
  • 笠岡市
  • 吉備中央町
  • 久米南町
  • 倉敷市
  • 里庄町
  • 勝央町
  • 新庄村
  • 瀬戸内市
  • 総社市
  • 高梁市
  • 玉野市
  • 津山市
  • 奈義町
  • 新見市
  • 西粟倉村
  • 早島町
  • 備前市
  • 真庭市
  • 美咲町
  • 美作市
  • 矢掛町
  • 和気町
  • 美咲町
  • 美作市
  • 矢掛町
  • 和気町